講演会情報

2025年3月25日(火)  
「戦略サバイバル研究会21」3月例会 特別受講のご案内

お金持ちは海外で納税する タックスプランニングの教科書

経営者や資産家といった富裕層の悩みの種が、日本の高い税金です。
世界的に見て特に高いのは法人税。
そんな中、海外の企業、とくにグローバル展開している大企業ほど自国と世界各国の税制を調べ、
法人税率の低い国に現地法人を作るなどして合法的に節税しています。
また、一部の富裕層は安い海外納税を行い節税しています。
「賢いグローバル節税」が言われる現在、そのような海外納税の最新状況、
外国のお得な税制をつまびらかにし、法人税のみならず所得税、
相続税等を節税するスキームやヒントが満載。
会社や個人の資産防衛につながるグローバル納税の実際を紹介します。


■開催概要

◆講 師:
前半:関 和馬 
※インフレ動向・債券バブル崩壊についてお話しします。

後半:古橋 隆之氏
※税理士で資産家に対する国際税務支援で多数の実績を有する古橋隆之氏に、
 会社や個人の資産防衛につながるグローバル納税の実際を紹介してもらいます。

◆プロフィール:
古橋 隆之 氏(ふるはし たかゆき)
1954年生まれ。税理士。早稲田大学法学部卒業後、南山大学法学研究科修了、
太田昭和アーンストアンドヤング株式会社(現・EY税理士法人)などを経て独立。
古橋&アソシエイツ・古橋隆之税理士事務所代表。
外資系企業の日本進出時の会計・税務や国内投資ファンドへの税務コンサルティング及び
国内中小・中堅企業の海外事業進出、資産家に対する国際税務支援で多数の実績を有す。
国外のネットワークを活かした最新の世界税務事情に基づくグローバル税務には、
国内外で定評がある。

関 和馬(せき かずま)
第二海援隊戦略経済研究所研究員。専門は米中関係と21世紀の経済トレンド。
欧米の著名投資家やファンドマネージャーの発言を常時モニター。

◆日 時:2025年3月25日(火) 13:00~16:00(途中休憩あり)
(受付 12:30~)

◆会 場:株式会社第二海援隊 隣接セミナールーム
(住友不動産御茶ノ水ファーストビル8F/JR御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口下車徒歩2分)

◆受講料:
戦略サバイバル研究会21会員以外:18,000円(CDも同額〈資料・消費税・送料込〉)
戦略サバイバル研究会21会員:無料(参加またはCD)

お問い合わせより必要事項をご記入の上、
お問い合わせ内容「講演会、セミナーに関するお問い合わせ」を選択、
「自由入力欄」に「25年3月25日戦略サバイバル研究会21 3月例会参加(またはCD)」と
「参加人数」を明記の上、送信ボタンをクリックしてください。

※「参加希望」か「CD希望」かを「自由記入欄」に必ず明記の上 、送信ボタンを押してください。
※会場内での録音・録画はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

■お問合わせ先
戦略サバイバル研究会21 担当/関
TEL:03-3291-6990 FAX:03-3291-6991